銀座でランチ







接骨治療、交通事故やスポーツによる怪我の治療のことなら、お気軽にご相談ください。
部屋を掃除せねば…((((;゚Д゚))))
こんにちは、島田です。
この間まで秋の空気だったのにこの一週間でいつの間にか冬の空気になりました…。
世間はクリスマスの飾りが目立つようになってまいりましたな( ´ ▽ ` )
そんな中!!先日!!
よみうりランドのイルミネーションを観に友人と行って参りました!!
女2人!寂しくなんかぁありませんよ!!!!ハハッ!!
ご覧下さい!!本当に圧巻でございました!!
なんとなんと、敷地全体にて400万個の電球があるとのこと…!!
イルミネーションは遊園地のみにならず、プール側までにも幻想的な世界が広がっていました(((o(*゚▽゚*)o)))
カップルのみならず、ご家族や姉妹、グループでいらっしゃってる方も多くいらっしゃいました!
今年の冬の思い出が早速できて満足でございました( ´艸`)
寒さがしみる今日この頃…(´・_・`)
今週が終わると12月に入り、
今年も残すは1ヵ月です!!!!
良い1年だったと締めくくれると
いいですね(*゚▽゚*)
さて!!
遅くなりましたが……(>_<)
『旬なもの』の第2弾です✩
あたり一面コスモスでいっぱいでした!!
9月は赤やピンクのコスモスの
季節だそうで、10月には黄色や白の
コスモスが咲いていたそうです(^O^)
12月を迎えるとお花など見る機会が
少ないですが、また来シーズン綺麗な花を
咲かせてくれる事と思います!!!
♣ 大平♣
季節の上では冬ですが、紅葉が見頃のいい季節ですね♡自分はまだ汗だくですが(^_^;)
風邪やインフルエンザが流行って来そうなので、気をつけなきゃですね~!!!
今回も前回書いたように載せきれなかった台湾ネタです♪
【中正紀念堂】蒋介石を讃える(独裁政治だったようで好いてない方も)有名な建物です!広場の一画では自分がやっている八極拳(中国武術)を練習している集団も居ましたよ~(^_-)-☆
【台北101】台北のランドマーク(高さ508m)ですね♡エレベーターは世界最速(分速1010m)のようです!89階展望台からの景色は最高で、当日は少し霞んでいましたが台北市内一望出来るので、是非とも夜景を見てみたかったですの〜\(◎o◎)/
【龍山寺】台湾きってのパワースポット♪おみくじの引き方が独特で、神様に引いて良いかお伺いしOKなら引けるんです!ちなみに自分はダメでした〜(ToT)
【忠烈祠】かつて日本の靖国神社があった場所のようです。衛兵が大門と大殿を守護していて、1時間毎に交代式が行われています!勇ましい衛兵の交代式は機械仕掛けのような動きで観光客に人気が高いそうですよΣ(゚Д゚)
【士林夜市】夜市の多い台湾でも最大級のスケール!!!今回1番行きたかった場所で~す♫本当に人が多く賑やかです!屋台の数も多く何を食べようか迷ってしまいますね♡写真は大鶏排(顔ほどの大きさの鳥の唐揚げ)、魯肉飯(豚挽肉を甘く煮込んでご飯にのせた)、牡蠣入りオムレツで〜す♡他にも食べて飲んだのですが写真忘れましたm(_ _)m
最終日の朝早くにいった【行天宮】商売の神様である関羽が祀られていて、商売繁盛を願う参拝者で朝から賑やかです!ここでは何とかおみくじ引けましたが、結果は・・・(^_^;)
朝市も日本ではなかなか見ない様々な物が売っていて、とても朝から活気がありますの〜!!!
他にも刀削麺や台湾茶など滞在中に食べまくりました(^o^)v
台湾最後の食事は松山空港での牛肉麺とジャスミン檸檬茶でした!台湾の食事、すべて好吃(美味しい)でしたよ(≧∇≦)b
是非また行かせてもらいます♪再見〜! ☆塩川☆
早いもので気がつけばもう11月ですね、暑かったり寒かったり、今だに汗をかいている山浦です。
もう立冬を過ぎて、着々と冬の準備が整いつつあるのですが、汗が止まりません助けて~僕の季節はまだまだ先のようです。インフルエンザ注射もしたのに・・・
話しは変わりますが、夏は東海大相模の野球部が全国優勝して、凄く盛り上がりましたが、冬も同校のラグビー部が盛り上げてくれるかもしれないですよ~。
まだ全国大会出場は決まってないですが、今度の日曜日15日に桐蔭学園に勝てば、1990年以来25年ぶりの全国大会花園決定ですね、頑張って欲しいものです。今大会は95回の記念大会で、決勝で負けても出れるチャンスはまだあるみたいですが、決勝で勝って出場してもらいたいですね。まだまだ今年も来年もスポーツで盛り上がれますね、 楽しみです。ラグビーは今年一番盛り上がったスポーツと言ってもいいですから、高校生から五郎丸選手のようなスターが出るといいですね。地元の東海大相模高校が出場したら皆さん応援しましょう。
こんにちは!高木です。
あっという間に11月に入りましたね。
この感じだとあっという間に今年が終わってしまう。
残り2ヶ月皆さん風邪をひかないように元気に過ごしていきましょう!
先週の火曜日と水曜日に上鶴間中学校2年生の男子3人が松が枝整骨院に
職業体験学習として来てくれました!
3人には体験入るにあたり、患者さんに対して挨拶、コミュニケーション、
簡単な機器の設置をできるようにしようと伝えました。
最初は私たちが挨拶してから挨拶する感じだったのが、慣れてくると体験の子達の方が
先に挨拶することがあり、積極性に驚きました。
私達自身も子供たちに教えることにより、普段何気なくしている行動も
再確認でき、とても充実した2日間が送れました。
写真の3人が今回来てくれた子達です!
このような形でみんなでご飯を食べて、お菓子も?いっぱい食べて
楽しく過ごしました!
平山です。
涼しい~というより朝晩寒くなりましたね。
ちょっと横になりたいときに、こたつに入りたくなります。
でも今、出してしまったら
もう動くことができなくなってしまうので、まだ我慢、我慢。
そういえば我が家のみかん(;゚;;)
実がなっているではあ~りませんか!
2年くらいまえに白い虫?蛾?が大量発生してしまい
切ってしまいました。とても淋しい無残な木に。トホホ(><)
去年は一つも実がなりませんでした。
なので、たいへんうれしいです。
早いですが、もぎ取って食べましたが
オレンジいろに変わってきました!!!!
こんにちは、高橋です(^-^)
いい季節ですねぇ♡ 朝晩の寒暖差はあるものの、昼間は体が軽く感じます♬
今年も松が枝農園では沢山の収穫があり、スタッフでありがた〜く頂きました( ゚v^ )
水菜は・・・なすやパプリカと甘辛ダレでからめてサラダに
ベビーキャロットは・・・自家製タルタルソースで
少し黄色くなったゴーヤは・・・マヨネーズでツナサラダに
ぐんぐん育つモロヘイヤは・・・なめたけと和え物に
しその葉は・・・鶏つくねのしそ巻きに
それから、いちごの苗を一株もらって育ててみると、立派ないちごになりました。
インテリアとしても、とても可愛いです♡
今は、残った根の処理や種を取っています。また来年お楽しみに♪
この言葉である程度内容がわかる方が多いかもしれません。
こんにちは、島田です。
先日の休日に『東京ディズニーシー』に行って参りました!
衝動的に突発ディズニーでした(๑•̀ㅂ•́)و✧
きっかけは今行われているハロウィンイベント、『ディズニーヴィランズ』(ง `ω´)ง !!
もともとは物語の悪役であるキャラクター達がメインとなるこのイベント。
その手下であるキャラクター達がSNSを始め、じわじわと人気が…!!\\└(‘ω’)┘////
『手下沼』なんて呼ばれてるらしいです/(^o^)\ナンテコッタイ
もともとディズニーハロウィンが好きなためこれはもう行くしかないと…!!
今回は食べ物も特別バージョンに変✩身٩(•౪• ٩)
まず始めに人気の『餃子ドック』ですが!
ハロウィンバージョンは…
なんとツートン!!
『101匹わんちゃん』に登場するクロエをイメージしたとのこと…
包装紙もクロエラが…!!<○><○>
他にも様々なものがありました…ヽ(´▽`)/
ディズニーシーの中にある唯一のブッフェスタイルのレストラン、『セイリングデイ・ブッフェ』
そこも今回のイベントの舞台であります╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
なんと!キャストの方々が会いに来てくれるんです!
こちらは『眠れる森の美女』に登場するマレフィセントが連れているカラスのマルフィさんです!
彼こそまさに手下沼なんて呼ばれている人気キャラクターの一人なのです!!
トークがとてもお上手で楽しい時間が過ごせました♡₍₍ ◝(^ω^)◟ ⁾⁾
お料理もまた特別メニューが!!<○><○>
こちらの可愛らしいケーキも限定なのです!!
とても美味しゅうございました(*´艸`*)♡
また行きたいなぁ…!! (*´∀`)
〒252-0313
神奈川県相模原市南区松が枝町18-17
tel.042-747-6783
※最終受付はPM7:30とさせていただきます。