2017 年 4 月 22 日 土曜日
桜の季節も終わり、4月もはや半月が過ぎました!!
本当に早いですね(>_<)♬
プロ野球も開幕し、各チーム熱戦が繰り広げられています(*゚▽゚*)
自分も先日、草野球のリーグ戦が始まり、8-0の好スタートを
切れました!!!
個人成績はバッティングの状態がまだ良くないので、これから
調子を上げたいです(´д`)
さて、2018年の夏の全国高校野球選手権大会は『100回目』の記念大会です!!
神奈川県は例年出場校が1校でしたが、記念大会では神奈川県は『2校』
になりますo(*゚▽゚*)o
また、福岡県が来年の記念大会では従来の1校から2校に増える方向で話が
進んでいるようです(^O^)
記念大会に限ったもので、1998年(第80回)と2008年(第90回)の記念大会では、
埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪、兵庫の6府県が2校に増枠となっており、九州・沖縄
では初の複数代表となるそうです!!!
まだ来年の話ですが、今から楽しみです(*゚▽゚*)
今年度の大会も夏のシードをかけ、現在春の県大会の真っ最中です♪
素晴らしい戦いを今年も楽しみにしています(*´ω`*)
♣大平♣
2017 年 4 月 5 日 水曜日
早いものでもう4月ですね、だいぶ暖かくなって家に居るのがもったいない季節ですね。 新しい勉強や運動を始めたいものです。夏までに身体をもう少ししぼって動きをもっと良くしたいと言う願望を持ってる山浦です。
話は変わりますが、先月の25日(土)に近くの松が枝公園で桜まつりが開催されました、 まだ少し寒かったこともあり桜は無かったです。ソメイヨシノではない桜が申し訳無さそうにちっちゃく咲いてました。それでもまつりはすごい人で盛り上がってました。特設ステージではダンスだの歌だのマジックだのすごく楽しそうでした。休みだったら1日居ても飽きない 感じでした。次は日曜日もやってもらいたいですね~。

2017 年 3 月 24 日 金曜日
こんにちは、曽我です。
3月も下旬になり 少しずつ暖かくなってきましたね♪
冬の間はほとんど寝ていた家猫のミル(スコの♂)も少しずつ活動的になってくる頃??。。。。まだかな(^_^;)


さて、家猫の話が出たところで今日は猫との生活を描いたおすすめの漫画を紹介したいと思います。
本のタイトルは『ニャアアアン!』です。
面白いタイトルの通り、この漫画は自由気ままな猫のぽんたと振り回されっぱなしの作者(飼い主)とのほのぼの・・・・ドタバタ劇になってます(笑)
微妙に可愛くないけど憎めないぽんたが日々起こすリアルな嫌がらせや可愛らしさを描いていて、ネコを飼っている人にはあるある本でこれから飼ってみようかなと思っている人はバイブルになる1冊です。(大袈裟ですね^_^;)
今は2巻まで出ていて、2巻では2匹に増えます!!

2017 年 3 月 13 日 月曜日
平山です。
3月も半ばです
だんだんと動きたくなる、なにかを始めたくなる季節ですね~
気持ちがソワソワしてきます。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
先日、受付の高橋さんと曽我さんと平山3人で
女子会✩ランチ✩しました。
なかなか3人一緒のときがないので、
このような機会をつくっていただいてありがたいです(*゚▽゚*)
普段はメールなどのやりとりですが
やっぱり会って話をするのはいいですよね。新鮮な感じでした。
短い時間でしたが、樂しく美味しくいただきました。
またの女子会お待ちしています。

ワインのあるお洒落なお店でした。夜とか良いかも(*^_^*)
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
2017 年 3 月 10 日 金曜日
こんにちは

高橋です

暖かい日が増えてきましたね(*^^*) 春はすぐそこ

ただ三寒四温のこの時期は、お天気に振り回されます(≧∀≦)着る物を上手く調節して乗り切りましょう

先日、友人と3人で最近話題になっている中目黒に行って来ました

ただ高架下で飲むだけでは面白くないので、代官山から雑貨屋さん巡りをしながら歩くことにしました^ ^ 代官山でまずカフェに入ったのですが、3人のうち2人が3月の誕生日だったのでケーキのサプライズを用意していてくれました

店内が暗くなりスポットライトを浴びて

少し恥ずかしかったのですが、嬉しかったです(*^^*)
その後、雑貨屋さんでこんな物を買いながら…
テクテク中目黒を目指し、途中、目黒川を歩くことができたのでそんなに疲れることもなく気持ちよく歩けました

目黒川、いい所ですね

目黒川沿いで、ヨハンのチーズケーキを買いながら、あっと言う間に中目黒に到着!
高架下のお店は『パビリオン』という個性的なお店を予約しておきました。店内がとてもアーティスティックで異空間。真っ黒な装いで黒縁メガネのキレイなお姉さんが出迎えてくれました。メニューもネーミングがユニーク!「融解温度31.1度の三元豚が口の中で溶けていく330g1本」とか「うしろめたさが詰まったTKG
」など(*^^*) ですが、どれもみな美味しいんです
私たちが注文したのはこんな感じですが
変わったメニューですと…牛や鹿の希少肉を窯焼きで味わえたりもします。私はここで赤ワインを頂いたのですが、初めて大きなグラスで飲む意味が分かりました

こんなに香るんですね
❣️グラスに顔を近づけた瞬間、ワインのいい香り

一口含むと鼻の方にツーンと。こういうことなんだ(^。^)とこの歳にして初めて知りました(*^^*)
『高架下』というとサラリーマンが仕事帰りにふらっと立ち寄る。というイメージですが、そういう雰囲気も残しつつ、蔦屋に学生がいたり、ロンカフェにカップルがいたり、いろんな人が行き交う場所になっていました。
なかなか面白いですよ(^_−)−☆ 皆さんもぜひ行ってみて下さい

2017 年 3 月 1 日 水曜日
今年も今週から3月に突入ですね!!!
春らしい陽気を感じるときもあれば、まだまだ冬の寒さを
感じたりと忙しい時期です(´・_・`)
体調など注意して、春に備えていきましょう!!!
さて、いよいよ球春到来ですね(*´▽`*)
プロ野球もオープン戦が始まり、各チーム開幕に向け
最終調整に入っています(^O^)
今年はWBC(World Baseball Classic)もあり、日本代表選手も
7日の初戦に向け調整に入っています!!
今回、4番バッターを務めのはDeNAベイスターズの筒香選手です!!
その筒香選手の『バット』に今回は注目してみました(*゚▽゚*)
昨シーズンはセ・リーグの本塁打王と打点王の二冠に輝きました✩
輝かしい成績を残した昨年は、バットの木の種類を変えたそうです!!
日本の選手の多くは、しなりの強い『アオダモ』や『ホワイトアッシュ』
といった木の種類を使用する選手が多いのですが、筒香選手は昨年から
『メープル』に変えたそうです(^O^)
メジャーの選手が多く使用している、しなりが少なく硬い木です!!
……そして、今季はバットの重さと芯の部分を変えたそうですo(^▽^)o
重さを従来の『900㌘』から『880㌘』にし、芯の位置を少し先端方向に
上げた事で、長距離砲として飛距離を維持するため工夫をしたのかと思います!!
今シーズンも筒香選手のバットに注目です(*゚∀゚*)
♣大平♣
2017 年 2 月 15 日 水曜日
早いもので、もう2月も中盤戦ですね寒い上に花粉も飛び始めたみたいで、まだまだ油断は出来ないです。この時期は風邪なのか花粉症なのか分かりにくいです。僕は基本的には外ではマスクは欠かす事が出来ないですね。この時期は芸能人みたいに顔を隠したい山浦です。
話しは変わりますが、この前自宅にて日本酒を頂きました。外では飲むことはあっても 自宅で飲むことは皆無です。しかも高級中の高級純米大吟醸を頂きました。自分では買える分けがなく、贈り物の高級日本酒だったのでゆっくり飲めました。この日本酒には高級のつまみだなと思いこれも自宅で食べる事が皆無のお刺身で頂きました。何とも 幸せな 時間でした。ありがとうございます。
