2012 年 3 月 6 日 火曜日
3月に入り、少しずつ暖かくなってきましたね。
梅の花も都心では、だいぶ咲いてきてはいるみたいですね・・・
桜もこの分だと開花も少し、遅れるかもしれないですね。
恒例??のスポーツ情報通の山浦?がスポーツの話題を1つ。
現在、ポルトガルで行なわれている、女子サッカーの国際大会で、
ランキング1位のアメリカに1対0で勝利しました。
去年のW杯ではPKで勝利したのですが、記録的には引き分けだそうで、
完全にアメリカに勝利したのは初めてで、日本の1勝4分け21敗
7月のオリンピックに弾みがつきましたね。今度は7日に決勝でドイツと
対戦します。皆さんもテレビの前で応援しましょう。体調不良の澤選手も 出場するといいですね。頑張れなでしこJapan!!

2012 年 3 月 2 日 金曜日
こんにちは!高木です。
今週はよく降りましたね。雪が。(苦笑)
皆様いかがお過ごしでしたか?
治療院はさすがにこういった天候で、患者さんは少なかったので
何かできないかと思い、こういう物を作ってみました!

松が枝整骨院特製の雪だるまです。

周りには院内にある、動物達を連れてきてみました。
(雪に似合わない動物ばかりですが…。)
普段の雪でしたら、朝に雪かきをすれば建物の下も、駐車場も平気だったのに
今回だけは午後もやらないといけませんでした。
これはいったい何cm積もったんだろうと、興味をもったんで
測ってみました!

なんと18cm!!!
ホントよく降ったなぁ。
ちなみに津久井の方は27cm積もったそうな。
2012 年 2 月 22 日 水曜日
こんにちは☆
志村です(^^)/
先週は、バレンタインデーでしたね♪♪
先週の高橋さんのブログにも書いてありましたが、私も先生方と高橋さんに日頃の感謝を込めて渡しましたo(^o^)o
今年は、自分自身にも贈ってしまいました(笑)(^o^)v
この間、相模大野の駅ビルの上のホテルセンチュリーのスイーツバイキングに行って来ました☆(^-^)
今は、苺の季節なのでいっぱい苺のスイーツが並んでましたよ♪♪
ケーキは甘さ控えめで、サラダとパンのバイキングもあるので飽きずに食べちゃいました(^○^)
皆さんも、是非食べに行って来て下さいね☆
♪志村♪

2012 年 2 月 16 日 木曜日
はるか昔、マヤ文明。こんな時代からチョコレートが・・・
遺跡や壁画などから、カカオが栽培されていたことが分かっているそうです。
18世紀に入り、チョコレートは飲み物として長い間親しまれる様になりました。しかし、カカオ豆にはバターが多く含まれ、大変飲み難かったそうです。現在のような食べ物に変わったのは1800年代に入ってから。
この頃、日本でも「長崎見聞録」などに「しょくらとお」と、飲み物だげでなく薬として飲んでいた記録があるそうです。そして、明治32年には森永、大正2年には不二家、大正7年には明治製菓で生産が始まりました。
昭和に入ると、バレンタインデーは女性から男性へ思いを伝えるイベントとして定着してきましたが、最近では友達同士で送る「友チョコ」なんていうのも多いみたいですね!
私も日頃からお世話になっているスタッフに、それぞれどんなチョコがいいか考えてみました♪
高木先生→カカオパウダーのアーモンドチョコ
山浦先生→ビターな板チョコ
塩川先生→洋酒入りガナッシュ
大平先生→生チョコ
受付・志村さん→トリュフ
どうです?!私のイメージですが「これは違う!」などご意見ありましたら、受付高橋まで(ˆ◊ˆ)
高橋 尚子♣
2012 年 2 月 16 日 木曜日
お台場の夜景です(*・ェ・*)

きれいだったので
みなさんにもぜひと
思いアップしました♪
例えおとこ4人で
行ってもきれいですね(=゚ω゚)
ちなみに後ろをみたら……

おとこ4人で虚しいですね( ▽ )笑
♣大平♣
2012 年 2 月 10 日 金曜日
新しいダーツですっ=*^-^*=
握り方と投げ方の変更により従来のものより
太く、重いダーツにしました♪
長さも少し長くし、羽根の部分も大きめのものに
なっています(=´▽`=)
あとは練習あるのみっ(@^∇゚)/
がんばります♥
♣大平♣
2012 年 2 月 6 日 月曜日
今年の初ブログになりましたぁ(^ω^)♥
よろしくお願いします♪
さて、今年もはや1ヶ月が
たっちゃいました(ノ゚ω゚)
最近はダーツに力を入れています( 。・ω・。)
……なぜかと言えば、先月23日に
行なわれたダーツの交流戦で自分の
成績に愕然っ( ̄へ ̄|||)
ちょうど良い機会なので1から見直す
ことにしました♥
矢の握り方からフォーム、今使っている
ダーツもより自分に合ったものを探して
います(。・・。)
うまい方にコーチもしてもらいながら
現在練習中です(*^0゚)v
今週木曜日にダーツ用品を一新する予定なので
金曜日にまたブログを更新できればと思います♥
♣大平♣
2012 年 2 月 6 日 月曜日
こんにちは。高木です!
最近、新年会と称して以前松が枝整骨院で一緒に働いた先生達と飲む機会が
何度かあり、「ブログをもっと更新してくれ!」と言う意見をもらったので
なるべく多く更新していきたいと思います。
さて、今回はこの間の日曜日の出来事を書きたいと思います。
去年の秋くらいから、日曜日だけですが子供の所属している少年野球チームの
手伝いに行くようになりました。
そしてこの間の日曜日、同じ支部の5・6チーム合同で野球教室がありました。
元ベイスターズの選手(小山田投手、鈴木尚典選手など)、エネオスの野球部の
方々が子供達を教えてくださいました。
元プロ野球選手を観て、子供よりも私が興奮しました(笑)。
3時間という限られた時間の中で、テンポの良い、内容の濃い教室で
子供達だけでなく、指導をする側としてもとても勉強になりました。
寒い中、ご指導ありがとうございました!!!

2012 年 2 月 3 日 金曜日
新年を迎えたばかりだと思っていたら、あっという間に1ヶ月が過ぎてましたの~~!!
今年も知らない内に歳をとってしまいそうで・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
でも2月もまだまだ寒さが厳しく、風邪やインフルエンザも流行っているので、皆さんも手洗い&うがいをしっかりして気をつけて下さいね゚+。(o・ω-人)・.。*
先月、御殿場の実家へ帰った時に、家から車で5分位の所にある『御殿場高原 時之栖(ときのすみか)』のイルミネーションを観に行って来ました♪♪
ここ最近は正月実家へ帰った際には行く事が多いのですが、今回は震災の影響でどうなのかなと思ったら、とても素晴らしく綺麗に飾られていましたよ♥
地ビールの先駆けでもある『御殿場高原ビール』も数種類ありますし、静岡おでんや富士宮焼きそば等の屋台もあったりするので、気になる方は是非行ってみて下さい♪
寒いのでビールには少し厳しい季節ですがね( ^_^)/q□☆□p\(^_^ ) カンパァーイ
イルミネーションは震災のあった3月11日まで点灯しているとの事です☆♦♣♦☆
また『御殿場プレミアム・アウトレット』へも車で20~30分で行けますよε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン!!


とても長~いイルミネ~ションのトンネルで~す♪♪

アウトレットからのおめでたい松と富士山なり~!!

☆塩川☆
2012 年 1 月 28 日 土曜日
どうも、こんにちは。高木です。
先日、午後の休みを利用して下の子供と、相模原麻溝公園に
行って来ました。
家から車で10分くらいで着いてしまうので、以前はしょっちゅう行ってたのですが、
久しぶりに行きました。
園内にある「ふれあい動物広場」が好きで、ついつい立ち寄ってしまいます。
無料で開放していて気軽に行けるので、ここは家族の癒しスポットになってます!
いろいろな動物がいる中で何種類か写真を撮りましたので載せておきます♪

リスザル

ケープハイラックス

ワラビー(後ろ向き)
そして今回行って一番嬉しかったのが、この動物!!!

インドクジャクです!
行った時ちょうど羽根を広げていたので、テンション上がりました↑↑↑!
羽根を広げる理由は、繁殖期や威嚇をするときだそうです。
どっちかな!?
まぁとにかくこの他にも、牛、豚、シカ、ミーアキャットなどなど、
癒される動物がたくさんいます。
是非とも皆さん行ってみてください♪