2014 年 11 月 25 日 火曜日
早いもので、来週からもう12月ですね。年々あっという間に過ぎて行くのを感じて
怖いですね。僕も来年1月に40歳になるので、次の20年も実りのある20年にしたい
と気合いの入ってる山浦です。
話しは変わりますがこの前テレビを見ていたら、何とマグロが白かったのです。
ビックリしました、始めて見たので・・・やっぱりマグロは黒く光ってないとと思いました。
白かったらマグロも人間に食べられる事も余りなかったかも・・・やっぱりマグロは美味しいですよね。見た目も大事です。
遺伝子異常で白くなったみたいですが、味自体は赤身で普通のマグロと変わらないらしいです。
諸説ありますが、泳いでる姿が黒く見えるのでマグロと名付けられたらしいので白いのはマグロじゃなくマジロですね。
渋谷のデパートで解体されるはずだったのですが、あまりに稀少なので研究施設に送られたそうです。
こういうものが釣れたり捕られたりすると何か起こるのではと思うのは僕だけでしょうか?
良い事だといいですね(^v^)
12月も風邪に負けずに頑張って行きましょう。(*・`д・)ガンバルッス!!

2014 年 11 月 22 日 土曜日
こんにちは!高木です。
最近、急に寒くなってきましたね。
皆さん風邪などひいてませんか?
先週の休みの日に箱根に遊びに行って来ました!
圏央道が開通してから、ホントにいろんな所に行くのに便利になりましたね(^-^)
あっという間に箱根に着いてしまいます。

今の箱根は紅葉が見頃です。

いろいろ遊んできましたよ~
遊んだあとは、お腹が空いたらご飯の時間。
今回は知り合いの方が一度行ってハマったという、自然薯料理「山薬」に行きました。

自然薯はしっかり皮まですられているので、若干土臭い香りも有り
自然薯独特の粘りも強く、御飯を何杯もおかわりしてしまいました(´∀`)
宮ノ下あたりにありますので、箱根に行かれたときは行ってみて下さい。
必ずハマります!!!
ではまた(^O^)/
2014 年 11 月 15 日 土曜日
先日、ブログをアップしたとこ、
『食べ物じゃないの~?』との声を頂き…<●><●>カッ
ここまで言って頂いてやらないワケにはいきません!!!o(`^´*)
島田です(。・ ω<)ゞ
冬と言ったら皆さんなんでしょうか?
我が家はやはり鍋が多くなります( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
いいですよね、鍋。
寒い中、冷えた体に染み込む暖かさ…(*´∀`)
そして何より、家族一緒に食事するのが増えた気がします!!щ(゜▽゜щ)
恐るべし鍋パワー…(*゚▽゚*)
因みに先日の我が家の塩麹鍋です!

よく煮込んで大根や白菜に染み込ませました♫
鍋ってお野菜もいっぱい取れるからいいですね!
もうすでに他にも鍋の素が備蓄されているので楽しみですΣ(ノ≧ڡ≦)
取り敢えず我が家にとって未知なる世界となるトマト鍋は家族全員いるときにしてほしいなと思います(・∀・)
2014 年 11 月 12 日 水曜日
寒さがますます増し、だんだん冬が本格的になって来ましたね…
こんにちは、冬はイルミネーションも良いけど炬燵で蜜柑も捨てがたい島田です(´∀`)
先日、やっと衣替えをしっかり終わらせたのですが、そこで始めて気づいた事がありました…
冬 に 着 る ア ウ タ ー が な い 。 ( ○ ∀ ○ ;)
去年捨てたことを忘れ、見事にセールを逃してしまいました…(´;ω;`)
気付いてから友人にお願いして色んな所に見に行ってるのですが
なかなかお気に入りが見つからず…
最近は専らパーカー生活です;;
冬のアウターって難しいですよね…
厚着することも考え、余り重すぎない、そして自分の服に合うかどうか…(´Д`)oh…
流石にパーカーにも限界を感じているので遊びがてらちょっと
足を伸ばして遠くにいってみようかなと思っておりますε=┌(・∀・)┘<Let’go!
2014 年 11 月 8 日 土曜日
平山です。
朝晩、寒くなってきて、
お布団からでるのが、辛くなってきましたよ。
さて、学園祭のシーズンですね。
私も先週、専門学校の学園祭に行ってまいりました。
パン、菓子、料理など、生徒たちが作った作品展示をみました。
どれも芸術的でデザインもそれぞれ個性を発揮してましたね。
(;´Д`)スバラスィ
こんな感じ

展示物を見たあとは、やはり、生徒たちが作った
パン、洋菓子販売へ
全部食べてみたいと思ったのですが
これだけ買って帰りました。

(メロンパン、ピザ、明太パンなど) (ティラミス)
ペッロとあっという間に食べてしまいました。
美味しかった~、ごちそうさまでした。
来年も
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2014 年 10 月 29 日 水曜日
菊薫る時節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
高橋です・・・ちょっとかたい?(*^^*)
今週に入り、ハロウィンのイベントがあちこちで開かれ、時々???という方を見かけても「ハロウィンかぁ」と納得してることに気が付きました。数年前だったら「何ごと?!」と、そうとう驚いていたと思いますけどね(^^)
私もカボチャを使って一品!と思い、先日ある患者さんから教えていただいた『カボチャの冷製スープ』を作ってみました♡

生クリームや牛乳で延ばし、甘めにしたのでデザートに近いですが、とっても美味しかったです♥
そして、お題にもありました夏にはまっていたものがあるんです! 暑さで食欲が落ちた時でも美味しく頂ける『スムージー』!! ちょっとブームは過ぎていますが、たまたま貰ったジューサーで作ってみたところ、美味しくてはまりました(*^_^*) その時冷蔵庫にある野菜や果物でいろいろな組み合わせを作りましたが、ベスト3をご紹介します!
第3位 「青のスムージー」キウイ+りんご+バナナ+小松菜

第2位 「赤のスムージー」人参+トマト+オレンジ+バナナ

第1位 「白のスムージー」桃+レモン+バナナ+牛乳

今でも休日の朝はこんな感じで楽しんでおります♫
2014 年 10 月 24 日 金曜日
いやぁ寒くなりました(^_^;)
この時期は何を着たらいいのか
迷います!!
皆さんも早めの寒さ対策をして
風邪など予防してもらえたらと
思います(*゚▽゚*)
さて、もうお気づきの方もいると
思いますが……

サンダルが新しくなりましたo(^▽^)o
以前までは男性スタッフみんなで「ナイキ」の
サンダルで揃っていたのですが同じ形のものが
なくなってしまった為、今回から自分は
「アンダーアーマー」のメーカーのサンダルに
なりました!
これからもサンダル共よろしく
お願いします(∩´∀`@)
♣大平♣
2014 年 10 月 19 日 日曜日
秋めいて来たと思ったら、続け様に大型台風が日本上陸しましたね(;゚Д゚)!
一方、富士山は初冠雪で冬の装いですからの~/^o^\フッジッサーン♪
汗っかきの自分には過ごしやすい季節到来!!と喜ぶ塩川であります(*´▽`*)♥
先月夏休みをいただき新婚旅行で20年ぶりの海外、シンガポールへ上陸して来ました。
シンガポールに決めたのは日数的なものと、ホテル・マリーナベイサンズに泊まってみたかったからです❦



世界三大がっかり観光名所の一つマーライオンが何と清掃中の為、水も止まりブルーのネットに覆われていて更にがっかり!
でもこの光景の方が珍しいのでラッキーなんだと自分に言い聞かせましたとさ(^_^;)


一周およそ30分程の大観覧車(中でハイティーやディナーが楽しめるそうです)
夜景も綺麗で~す★


ホテルの売りである屋上の展望プール(宿泊者のみ利用可能なり♫)




多民族国家なので中華街や様々な寺院がありました。


最終日、ライトアップされたマリーナベイサンズを見に行ったら、奇跡的に復活したマーライオンに出逢えて、がっかりから感動に代わりました!(^^)!


おまけ:シンガポールの地ビール、タイガービールで乾杯~♥
★塩川★
2014 年 10 月 7 日 火曜日
早くも10月になってしまいましたね、だいぶ涼しくなってきましたね、
いきなり寒くなるのも身体に悪いので、徐々に気温が下がって欲しいものです。
台風も結構多くなって来たので、台風に負けない気持ちで頑張りたいと思う山浦です。
話は変わりまして、僕の友達がやっているボランティアの話で面白いのがあったので
ブログに書きたいと思います。
それはカンボジアで経済力がない家庭に生まれ、学校で教育を受ける事の出来ない子供に支援を行うというものでした。
運営している団体に一万円を振り込むと、一年間現地の一人の対象の子供に割り当てられ、学校に通うために必要な費用にされるそうです。
一万円で一人が一年間学校に通う為の諸費用が充分まかなえるそうです。そして一万円がどの子の援助に使われているか分かるようになっており、その子の写真やお手紙を 随時受け取りやり取りが出来るシステムだそうです。
こういうボランティア支援を行う事で自分が凄く恵まれている事に気づく事ができるし、子供に充分な教育をさせたいと思う気持ちは万国共通なのです。
お子さんがいる人は一緒に行う事で、子供にも良い体験になるかもしれないですね、友達も自分の子供と一緒にやってるみたいです。
興味がある方は下のサイトの「パパママ大作戦」を観覧してみて下さい。
http://maketheheaven.com/cambodia/ppmm/
